大阪歯科大学で25年間、歯科麻酔に携わってきた経験を活かし、笑気や静脈内鎮静・麻酔を活用して、患者さまの痛み・つらさを取り除くストレスフリーな治療をご提供します。
大学病院並みの麻酔設備で、歯科治療につらさ・怖さを感じているすべての方へ、また通常の診療の場合でも、今までにないストレスフリーな治療をご提供します。
感染リスクの上昇に伴い、さらに厳重に感染防止対策を行っています。
適切な院内環境対策(標準予防策)を実践することで、院内感染はほぼ抑制されることから、当院では以下の対策を行っています。
1.患者様に用いられる器具で滅菌可能なものは100%滅菌しています。
2.滅菌困難な器具はディスポーザブル使用しています(グローブを含めて)。
3.患者様の入退室時には診療用チェアー周囲を消毒用アルコール・オゾン水で徹底的に清拭しています。
4.診療室で2台、受付で1台のウイルス死滅率100%のオゾン発生器を常時稼働させています。
5. スタッフの自己健康管理を徹底しています。
6. 毎回、患者様の体調確認と受付での手指消毒を行っています。
7. ドアノブや取っ手、手すり、待合室ソファなど触れる可能性のあるあらゆるところをを定期的に消毒液で清拭しています。
8. 診療室の定期的な換気を行っています。
9. スタッフの標準的予防策(マスク、ゴーグル)を徹底しています。
歯科治療や定期的な口腔内清掃を行わないことで、かえって全身への影響を悪化させ、免疫機能などを低下させてしまうことが知られています。
万全の感染予防対策を心がけておりますので、必要な歯科診療は通常通りご予約ください。
またお痛みがあったり、腫れているなど急を要する治療はいつでもご来院ください。
新型コロナウイルスに対する飛沫感染対策
ポスター掲示により発熱・症状のある患者様の入室をお断りしています。
さらに、くしゃみや咳によって空気中に小さな飛沫となって出たウィルスが飛散しない様に、前述のオゾンガス発生器でウイルス死滅に対応しています。
したがって、診療室ではマスク未着用でも安心して診療を受けていただける状態にしております(咳をされる方はマスクの着用をお願いいたします)。
新型コロナウイルスに対する接触感染対策
スタッフ・患者様が接触する可能性のあるドアノブ、手すり、診療台周囲等はオゾンガスにより常時殺菌されており、かつ定期的に消毒用アルコール・オゾン水による清拭を行っています(オゾンには石鹸,アルコールや消毒剤よりもより強力な殺菌効果があります)。
新型コロナウイルスに対する検査について
当院では味覚障害の検査と新型コロナウイルス感染症のPCR検査は行なっておりません。
医療法人社団 シティータワー神戸三宮歯科
〒651-0095
神戸市中央区旭通4-1-2-103
TEL 078-855-3790
ストレスフリー治療、一般歯科、小児歯科、矯正歯科、インプラント、口腔外科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | △ | / |
休診日:木・日・祝
△…土曜日のみ14:00~17:00まで
■…休診 ■…午後は14:00~17:00診療
■…その他
院内ではMacを多用し、Mac特有のストレスの少ないなめらかな動き・美しい画面でご説明いたします。 (iMac2台,MacBook2台,MacBook Air1台,mac mini5台,iPad5台,残念ながらWindowsも3台)